「音は飛ばせても 感動は飛ばせない。優先にこだわる理由がある。」
大手音響メーカーのハイエンドイヤホン、ヘッドホンを作り続けて35年。
これまでのノウハウと、緻密な技術を結集させ、満を持して新ブランドを設立し、初のオリジナルイヤホンを発売します。
『五感で感じる音づくり』
これは創業以来、我々の音づくりの基本にしている思いです。「演奏者や歌い手、そしてその制作に携わった、熱い職人たちの想いを音に乗せ、感動と共にきちんと伝える」事にこだわり、製作いたしました。
こうして、メインテーマと創業以来の思いが融合し完成したものが、『newspring』です。
この方法として選んだのは、イヤホンの基本の中の基本、「有線方式」。今流行りの無線方式は、選択肢にありませんでした。流行りを選ぶのではなく、あえて「感動と共にきちんと音を伝える」事に、最後までこだわり続けました。
我々は、基本の中の基本を大切にした、音づくりの専門メーカーです。伝えたいのは「音」だけではない。是非、あなたの耳でこの感動を受け止めてください。
【ボディー(ハウジング、ユニットホルダー)素材】
イヤホンのボディーは音楽が再生される時、わずかながら振動(共振)します。
この振動が音の濁りや歪を生みます。
金属ボディーによってドライバーユニットをしっかり固定することにより重低音から高域までクリアな解像度の高い音質再生を実現しました。
・アルミ合金(NSE1000-A):軽量ながら低域の不要な振動を抑え、高域の濁りを排除し、煌びやかな音を再現
・ブラス(NSE1000-B):重低音の振動に負けず中高域の解像度も向上
・ジャーマンシルバー(NSE1000-G、発売開始後取り扱い予定):柔軟に且つしっかりとドライバーを保持し、不要な共振による音のひずみやにごりを排除する
【プラグ+ケーブル】
2種の新たな芯線構成により本体の個性的な音質をさらに際立たせます。
本体との接続はMMCXコネクタにより着脱可能、再生機器との接続プラグはΦ3.5mmステレオミニプラグです。
MMCXコネクタからプラグまでL/Rを完全にセパレートし、分岐部でのジョイントも無い構造により優れたセパレーション、電気信号のロスも大幅に改善されました。
・ハイブリッドリッツワイヤ―(NSE1000-A、NSE1000-G):銀コート4N OFCリッツ線+極細4N OFCリッツ線
・スーパーファインリッツワイヤー(NSE1000-B):極細4N OFCリッツ線
・非磁性24金メッキプラグを使用しています。
商品名 | newspring NSE1000-B |
---|---|
メーカー | newspring |
ハウジング | ブラス |
駆動形式 | 11mmダイナミックドライバ |
振動板 | ー |
ケーブル | MMCX端子型着脱式/約1.2m(Y型) スーパーファインリッツワイヤー |
端子 | Φ3.5mm 非磁性24金メッキ ステレオミニプラグ(ストレート) |
Bluetooth | ー |
ノイズキャンセリング | ー |
バッテリー時間 | 最大ー時間 |
Jan. 30, 2021, 1:03 a.m.
解像度がとてもたかく音場の広いイヤホンだと思います。
中高音がきらびやかで、低音のアタック感もしっかりとあります。
イヤーピースのフィット具合で音の傾向がかなり変わるので、付属の物でサイズがしっかり合うか確認してから使うことをお勧めします。
|